使い方動画

リサージのメイクアップ

ファンデーション

〈個肌別ファンデーション カラーメインテナイザー〉

動画の書き起こしテキスト

  • N1、C1は、使用前にキャップを締めたまま上下によく振ります。
  • 手の甲に適量取ります。
  • 指3本を広く面としてつかうことがポイントです。
  • 指をそろえて、肌に密着させながら、大きな動きで顔の内側から外側へのばします。
  • つけた部分との境目が目立たないように、フェイスラインのファンデーションをなじませます。
  • 目の下など細かい部分は指の腹で丁寧になじませます。
  • 最後に手のひら全体で包み込み、密着させます。

ハリツヤ感演出メソッド

  • ファンデーションをつける際に、顔の下から上にもなじませるようにしましょう。

毛穴カバーメソッド

  • 頬などの毛穴が気になる部分にクルクルなじませます。

シミ・ソバカス カバーメソッド

  • 手の甲に少量だして、指1本でトントンと量を調節し、シミ・ソバカスが気になる部分に置くようにのせます。

仕上げ料・フェイスカラー

なりたい仕上がりに合わせてカスタマイズ

〈きちんとした印象に ビューティアップヴェイル(エアリー)(フローレス)a〉

左がツヤゾーン、右がスキンカラーゾーン

左がツヤゾーン、右がスキンカラーゾーン

左がツヤゾーン、右がスキンカラーゾーン

動画の書き起こしテキスト

  • 左のツヤゾーンから右のスキンカラーゾーンへ向かって
    スポンジをすべらせるようにとります。
  • 顔の内側から外側に向かってのばします。

ツヤ感を演出したい時

  • 右のスキンカラーゾーンのみスポンジにとります。
  • 顔の内側から外側に向かってのばします。
  • その後にツヤゾーンをとり、Tゾーン・額・目の下などツヤ感を演出したい部分に重ねてのせます。

〈透明感のある印象に ビューティアップヴェイル(ルーセント)〉

  • 添付のパフは、毛足が長い面と、毛足の短い面の両面を使えるパフです。
  • 両面使っても手が汚れにくい、ミトン型のパフです。

動画の書き起こしテキスト

  • パフの毛足の長い面にパウダーを適量とります。
  • パフにパウダーをよくもみこみ、手の甲で軽くトントンとパウダーの量を調整します。
  • 顔に軽く押さえるようにした後、顔の内側から外側へすべらせるようになじませます。
  • 仕上げは毛足の短い面で軽く押さえるように使うと、よりフィット感がアップします。
  • 化粧直しの前には必ず顔に浮いた脂分や汗をあぶらとり紙やティッシュペーパーなどで軽くおさえてからご使用ください。パウダーがより均一になめらかにつき、美しい仕上りになります。

〈なめらかにカバーし、フォーマルな印象に ビューティアップヴェイル(うすぎぬ)〉

動画の書き起こしテキスト

  • ブラシにパウダーを適量、まんべんなくとります。
  • 顔の内側から外側になじませます。

シミ・色ムラをカバーするプラステクニック

  • 気になる部分にブラシでパウダーを置くように重ねます。

毛穴をカバーするプラステクニック

  • ブラシを立てて毛穴周辺にやさしくくるくるとパウダーをなじませます。

凹凸をカバーするプラステクニック

  • 気になる部分(ほうれい線)に沿って上から下に薄くパウダーをなじませます。
  • 化粧直しの前には必ず顔に浮いた脂分や汗をあぶらとり紙やティッシュペーパーなどで軽くおさえてからご使用ください。パウダーがより均一になめらかにつき、美しい仕上りになります。

〈輝きあふれ、品格と透明感のある印象に ビューティアップヴェイル(かがやき)〉

動画の書き起こしテキスト

  • パフにパウダーを適量とります。
  • パフにパウダーをよくもみこみ、手の甲で軽くトントンとパウダーの量を調整します。
  • 顔に軽く押さえるようにした後すべらせるように下から上、内側から外側へなじませます。
  • ツヤを出したい部分は少し粉を足しパフをクルクルと動かし、肌を磨くようにつけます。
  • 化粧直しの前にはまず余分な皮脂や汗をティッシュペーパー等で軽くおさえてからお使いください。

チーク

<ツヤ感と、自然な血色感でハリツヤ印象*を引き上げる スキンフィットチーク>

*メイクアップ効果による

塗布イメージ図

塗布イメージ図

塗布イメージ図

動画の書き起こしテキスト

  • 左からA→B→Cの順で使用します。
  • ブラシを寝かせてAをとります。
  • 微笑んだ時に高くなる、頬骨周辺に内側から外側へ向かって広くなじませ、ツヤを演出します。
  • 次にブラシをやや寝かせてBをとります。
  • Aを塗った範囲よりもやや内側にBをふんわりとなじませながら重ねます。
  • 仕上げにCをブラシの先端部分にとります。
  • Bを塗った範囲よりやや内側にCを優しいタッチで重ね血色感を与えます。
  • にじみ出るような血色感と自然なハリ感を演出します。
  • ご使用後は、ブラシをティッシュペーパー等でやさしくふき取り、清潔にしてお使いください。
  • 化粧直しの前にはまず余分な皮脂や汗をティッシュペーパー等で軽くおさえてからお使いください。

ポイントメイク​

〈美しさ際立つ印象へ。スキンフィットアイズ〉

動画の書き起こしテキスト

  • 太チップで左のベースカラーをとり、まぶた全体にのばします。
  • 太チップの、先ほど使用していない面で右上のミディアムカラーをとり、目尻からアイホールにのせ、下から上にかけて徐々にグラデーションになるように色をのせます。
  • 細チップで右下のアクセントカラーをとり、目尻から、目のキワへライン状に置くように色をのせていきます。
    ツヤと透明感のある発色で目もとを美しく引き立てます。
  • 細チップの、先ほど使用していない面で右上のミディアムカラーをとり、下まぶたの目尻から1/3程度色をのせます。
  • 太チップでベースカラーをとり、下まぶたの目頭から半分くらいのせます。下まぶたにも色をのせることでさらに目もとの印象がアップします。

〈ツヤとなめらかな発色感。スキンフィットルージュ〉

  • 容器を右にまわし中身を5mm程度繰り出してお使いください。

動画の書き起こしテキスト

  • 口紅のエッジ(ふち)を利用してなめらかに仕上げましょう。上下とも中央から色をのせのばします。
  • 口角を上げると唇の表面が張るため口紅が塗りやすく、形も描きやすくなります。
  • 上下の唇を重ね合わせて色をなじませひろげます。
  • 口紅のエッジ(ふち)を利用して唇の山を描きます。口紅のエッジ(ふち)を口角に当てるようにして描きます。
  • 上下左右のバランスを確認します。

リップブラシを使用する場合

  • 繊細に美しく仕上げるには、口紅をブラシにとり、上下とも中央から色をのせ徐々に外側にのばします。
  • 口角を上げると唇の表面が張るため口紅が塗りやすく、形も描きやすくなります。
  • 唇の輪郭と山を描きます。ブラシは寝かせてブラシの端(外側)を唇の輪郭に沿わせるように。
  • 口角は上下につけた色をつなげるように描きます。
  • 上下左右のバランスを確認します。

〈繊細なラインも思いのままに。スリムフィットリクイドアイライナー〉

動画の書き起こしテキスト

  • スリムなブラシでアイラインを丁寧に描きましょう。
  • 目尻側から目頭へ、ブラシをまつ毛のキワに沿って寝かせて描きます。
  • 目尻の終わりはスッと線をのばします。
  • 描きにくい場合は、指で軽く目尻を斜め上に引き上げるとまぶたが張るため描きやすくなります。
  • 描いた線の太さ、長さなど全体のバランスをとります。

〈なめらかな使い心地 スムースフィットアイブロウ〉

  • ペンシルの先端を持ち、ホルダーを右にまわし、芯を繰り出して使います。芯は2mm以上出さないでください。ご使用後は左にまわして芯をもとにお戻しください。
  • 幅の狭い面は繊細なラインを、幅の広い面は自然なラインを簡単に描くことができます。

動画の書き起こしテキスト

  • 眉の印象をコントロール。
  • なめらかな使い心地のペンシルとブラシで丁寧に描きましょう。
  • ブラシで眉全体をとかしてから、ペンシルで眉の中央から眉頭へ描き、中央から眉尻を描きます。
  • ペンシルで眉頭は毛流れに逆らうようにぼかしながら描きます。
  • ブラシで眉全体、輪郭をぼかします。
  • 描いた眉の長さ、太さ、左右の差など、全体のバランスを確認します。

〈くるんとしたカールと濃密なボリュームを与えキープする ストロングボリュームマスカラ WP〉
〈ウォータープルーフのアイメイクもすばやく落とす アイメイクアップリムーバー〉

動画の書き起こしテキスト

マスカラ

  • ブラシの形状を利用して丁寧に仕上げましょう。

上まつ毛

  • ブラシを横にして、まつ毛の根元からジグザグと左右に動かして上の毛先に向かってつけます。
  • ブラシを縦にして目頭から左右に動かしてまつ毛全体につけます。
    目頭、目尻部分の細かいまつ毛は、ブラシを縦にして、まつ毛の根元から毛先に向かって動かしてつけます。

下まつ毛

  • ブラシを縦にして、左右水平に動かして全体につけます。
  • ブラシを横にして、まつ毛の根元から毛先に向かってとかすようにして仕上げます。

アイメイクアップリムーバー

  • 目もとのメイクを落とすときはアイメイクアップリムーバーがおすすめです。
  • 使用前にキャップを締めたまま、2層がよく混ざりあうまで振ります。
  • コットンに適量を含ませます。
  • コットンを指にはさみ、目を閉じ、目もとをやさしく押さえ、メイクとなじませ、まぶたの上から下へ拭き取ります。
  • 細かいところや、目の下などはコットンを4つ折りにして拭き取ります。
  • 新しいコットンでもう片側の目もとも同様に行います。

FOLLOW US

リサージ公式インスタグラム

リサージ公式 Xアカウント

リサージLINE公式アカウント

アットコスメ リサージブランドページ

Page Top